愛犬・愛猫のためのペットフード
NATURATナチュラット
わんナチュラット
カルシウム、コラーゲンを多く摂取することを重視し、筋力や骨格を丈夫にすることを目的として製造しています。
にゃんナチュラット
猫は犬に比べてタンパク質の摂取量が多く必要な為、タンパク質を十分に摂れるよう製造しています。
コスモスラクト配合Cosmoslact
菌活をサポート!生きた菌から乳酸菌生成エキスへ!
おなかの中から健やかに♪動物が生まれながらに持つ自分自身の善玉菌に働き掛け増やすことで、腸内環境を整え、綺麗にし、健康なからだに導きます。
About Us-私たちについて-
私たちアールナトゥーラはワンちゃん・ネコちゃんたちの健康を考え、ペットフードを開発しています。
日々生活している中で、彼らは私たちのそばにいて心を癒してくれるパートナーであり家族です。
ペットに生肉を与えても大丈夫?
「生肉なんて与えて大丈夫なの?」と思いますよね!
適切に管理された生肉なら、犬や猫にとって安全に与えることができます。
犬や猫は元々野生動物であり、犬の祖先はオオカミ、猫の祖先はリビアヤマネコです。つまり、本来の食事は、野生動物そのものを食べる=生肉・生骨・生内臓なのです。
犬や猫の体は動物性たんぱく質の消化吸収に適応しているため、生肉の栄養を効率よく摂取できます。
動物性たんぱく質は免疫力のサポートをし、さらに生肉に含まれる乳酸菌、酵素、水分を十分に摂取することができます。
これらの栄養素は、アールナトゥーラが厳選しているむね肉・ささみ・ハツ・砂ずり(砂肝)・手羽端に含まれています。
新鮮な脂肪分やタンパク質を豊富に含み、添加物は一切使用していません。
愛犬・愛猫の毛艶や腸内環境、健康維持にお勧めです!
ささみ
ささみには、他の肉類よりも良質なたんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく質は、体を作り、健康を維持するために重要な栄養素です。
不足すると、皮膚疾患や下痢を引き起こすことがあります。
また、ささみには抗酸化作用の高いセレンが含まれており、免疫システムの強化が期待できます。
さらに、ささみは低カロリー・低脂質な食材です。脂質や糖質の代謝を促すビタミンの一種であるナイアシンが豊富に含まれているため、肥満気味で体重管理が気になる子にもおすすめです。
むね肉
鶏むね肉には、筋肉の回復を助けるアミノ酸や、エネルギー代謝を高めるビタミンB群が豊富に含まれています。
そのため、疲労回復効果が期待できます。
また、鶏むね肉には「イミダゾールペプチド」と呼ばれる成分が、鶏肉の他の部位よりも多く含まれています。
これは、運動能力の向上や老化防止に役立つとされています。
手羽端
手羽端には、コラーゲンやカルシウムなど、わんちゃんやねこちゃんにとって大切な成分が含まれています。
コラーゲンは、関節の強化が期待できるほか、嗜好性が高いため多くの子に好まれます。
また、カルシウムも豊富に含まれているため、骨の健康維持に役立ちます。
弊社では、手羽端の良さを残しつつ、しっかりと砕いているため、喉に詰まる心配もありません。
砂ずり
砂ずりには、鉄や亜鉛が含まれています。
鉄は、酸素を運ぶ役割を持つヘモグロビンの構成成分であり、貧血や鉄不足の予防に役立ちます。
亜鉛は、不足すると食欲低下や味覚障害を引き起こす可能性があります。
極端に不足することは少ないとされていますが、免疫力の低下や感染症へのかかりやすさに影響を与え、さらにはがんの成長にも関わるとされています。
そのため、適切に摂取することが大切です。
鶏ハツ
ハツには、ビタミンAやビタミンKが含まれています。
ビタミンAは、視力の健康を維持し、粘膜の働きによって病原体の侵入を防ぎます。
また、感染症の予防にも役立ちます。
ビタミンKは、血液の凝固に関わる重要な栄養素で、血液を正常な状態に保つために必要です。血栓の予防や、出血時に血を止める働きもあります。
素材へのこだわりMaterials
お肉は鶏肉専門店の中林商店(広島県府中市)の広島県産ハーブ鶏を使用しています。
健康に育てるため飼料は、鶏の状態や鶏舎内環境の情報を飼料メーカーと共有し、鶏の健康状態や床面の状態などが鶏舎内の環境に最もあった形となるように、カロリー・アミノ酸・ミネラル等を調整しております。
腸内環境を良くするため、水の管理・生産管理を徹底、国際規格であるSQF認証の取得をしており、SQFの管理基準の元、安全・安心な鶏を自信を持って生産しております。
大型のミキサーで国産の鶏肉を一気にミンチ状態にしていきます。
充填機で定量を計り、真空パックの機械を使いパック詰めを行います。
パックの形を整え急速冷凍し、段ボールに詰めてご自宅までお届けします。
お肉の与え方how to feed
生の場合
わんちゃん
ドライフードと混ぜて与えてください。目安は1:1です。
(例)通常200gを与えている場合ドライフード…100g
本商品…100g
ねこちゃん
ドライフードと本商品を1:1の割合で与えてください。
その際混ぜずに先に本商品を与え、食べ終わったらドライフードを与えてください。
最初は抵抗のある子もいるかもしれませんが、ペットにとって大切な栄養素です。
まずはスプーン1杯程度から徐々に慣れさせてあげてください。
加熱方法
①冷蔵or流水で解凍します
②お湯を沸騰させます
③沸騰したお湯に3〜5分程つけます
④お好みの方法で与えてあげてください
加熱方法を動画でCHECK!
FAQよくある質問
ねこのきもちに掲載!
6月号の【ねこのきもち(52ページ)】に弊社のお肉ご飯を掲載していただきました!